公開日:2012年7月12日(木) 06:55
ver 2.0.1ver 2.0.1 にアップしました。
読み込み速度を大幅に向上させました。 また、今回から自動アップデート機能を追加しています。 インストーラー版、zip 版ともに動作するように考慮しています。 ■アップデート通知について アップデート確認は、1日1回 アップデート通知の発行タイミングは、基本的に最新版をリリースした翌日と考えています 初回起動で、アップデート通知を有効にするか確認が入ります 自動アップデートのお試し版として、ver 2.0.1 と同じのをver 2.0.0 test1 として 以下の URL に置いています。 http://mfactory.me/test/gPad_2.0.0_test1-setup.exe http://mfactory.me/test/gPad_2.0.0_test1.zip 以下変更内容 【変更点】 ・読み込み速度の向上させた ・自動アップデート機能を追加した →[ヘルプ]-[アップデートを確認する] →[ヘルプ]-[ファイルを指定してアップデートする] ・[オプション]-[ウィンドウ]に「アップデート通知を有効にする」を追加した ・[書式設定]-[アウトライン]-[解析]に「解析する上限」を追加した ・選択範囲がなくても、再変換が行えるようにした 【不具合修正】 ・「ルーラーとテキストの余白」を変更しているとき、括弧の強調表示がずれていたのを修正した ・太文字表示をしていたとき、文字描画とキャレットがズレていたのを修正した ・長い文字列を Web 検索したときに、落ちていたのを修正した
公開日:2012年7月12日(木) 06:55
ver 2.0.0ver 2.0.0 にアップしました。
ver 2.0.0 beta1 をリリースしてから、一ヶ月ちょっとを過ぎて残項目だった、 サロゲートペアや合成文字、プロポーショナルフォント対応などが終わり、 安定動作するようになったと思うので beta を終了させて、正規版にします。 ver 1.0.0e からの ver 2.0.0 主な変更内容は以下です ・内部 Unicode に変更 ⇒SJIS で表現できない文字が表示できるようになった ⇒サロゲートペアの文字が利用できるようになった ⇒合成文字が表示できるようになった ・プロポーショナルフォントに対応 ⇒メイリオフォントが利用できるようになった ・正規表現を boost 1.49 で行うように変更 ⇒bregonig.dll を gPad.exe と同じフォルダに置くことで bregonig.dll も利用可能 「ダウンロード」→「スキン」の「Metal2」を影指定するように更新しています。 影があった方がいいと思ったので、スキン処理を変更して調整しました。 ![]() ver 2.0.0 beta5 からの変更内容 【変更点】 ・スキンのタイトルバーの影を指定出来るようにした ・スキン適用で最大化したときのシステムボタンの位置を調節した ・検索で「選択範囲のみ」のチェックが自動で入るタイミングを 検索画面が表示されるタイミングに変更した ・bregonig.dll を使えるようにした ⇒gPad.exe と同じフォルダに置くことで動作します 【不具合修正】 ・横スクロールのカレット位置計算がおかしかったのを修正した ・印刷で、文字が重なってしまうのを修正した ・長い一行のデータをコピーしたとき、Clipboard パネルで落ちるのを修正した ・合成文字の描画が正しく行えていなかったのを修正した ・制御文字の描画が正しく行えていなかったのを修正した
公開日:2012年7月12日(木) 06:55
ver 2.0.0 beta5ver 2.0.0 beta5 をリリースしました。
詳しくはフォーラムのトピックを参照ください。 フォーラムのトピックはこちら→ gPad ver 2.0.0 beta5 リリースしました。 正規表現のライブラリを TR1 の正規表現で、問題があったため boost 1.49 に変更しました。 ver 2.0.0 のベータ版は、Unicode 固有の問題が無ければ最後なると思います。 久しぶりに、スキンを作っていました。 「ダウンロード」→「スキン」に「Metal2」 を追加しています。 ※2012/04/17 タイトルバー、ステータスバーの文字色を変更しました。 ![]()
公開日:2012年7月12日(木) 06:55
ver 2.0.0 beta4ver 2.0.0 beta4 をリリースしました。
詳しくはフォーラムのトピックを参照ください。 フォーラムのトピックはこちら→ gPad ver 2.0.0 beta4 リリースしました。 Unicode 化に伴う固有の問題もだいぶ解消されてきたと思っています。 ver 2.0.0 のベータ版は、今回が最後の予定になっております。
公開日:2012年7月12日(木) 06:55
ver 2.0.0 beta3ver 2.0.0 beta3 をリリースしました。
詳しくはフォーラムのトピックを参照ください。 フォーラムのトピックはこちら→ gPad ver 2.0.0 beta3 リリースしました。 Unicode 化に伴う不具合をいくつか修正しましたが、まだ、隠れている不具合が あるのではと思っています。お気づきの点がございましたら、フォーラムに書き込み いただければ幸いです。 |
PR
最近のコメント
(2022/1/30 09:03)
(2021/11/01 15:11)
(2021/8/09 19:19)
(2021/8/09 19:15)
(2021/6/30 20:55)
(2021/5/01 22:31)
(2021/4/05 16:59)